先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
「笑う門には福が来る」を読んで |
| 名前: |
なりあき |
さん( |
あそき |
) |
小6 |
イチゴ |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
883 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
○ |
表記: |
◎ |
今回の作文は、これまででいちばん字数が多いのでは。内容もとても充実し |
| ている。 書き出しの要約は、こんな感じでOK。まとめるのがだんだんうま |
| くなるよね。 似た例は一番目は、具体的。そうかあ。家庭科、音楽、図工が |
| 嫌いで、理科、国語、算数、社会が好きなのかあ。こういう好き嫌いというの |
| は、その人の個性に近いところがあるよね。 ピアノの話で「本当に運が悪い |
| と思っているのは、一番最初に習わせられたことだ。」というところが「笑」 |
| 。ここで、(笑)と入れておくといいんだよ。でも、将来、「やっぱりピアノ |
| を習っておいてよかったなあ」と思う日が来るかもしれないよ。 陸上競技の |
| 例もわかりやすい。確かに、努力はしていても運が悪いということはある。で |
| も、逆に「運も実力のうち」という言葉もあるしね。 結びのことわざは、三 |
| つも入れたんだね。こういうところはしっかり調べていて、偉いなあ。 清書 |
| 候補はたくさんあるけど、これもその一つだね。"☆" |
| |
森川林 |
先生( |
なね |
) |
ホームページ