先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
僕とパソコン |
| 名前: |
雅貴 |
さん( |
あめす |
) |
小5 |
アジサイ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
529 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆""☆""☆""☆""☆""☆"雅貴くん、こんにちは。パソコンクラブでも大活躍 |
| のようですね。ホームページにはいろいろな要素がつまっているから、それを |
| 作るとなると、大変だけどなかなかやりがいがありそうです。雅貴くんは、タ |
| ッチタイピングができる特技を生かして「文を打つ係」になったのですね。( |
| 夏休み以降、ぐんぐん上手になっているよね(^o^))。きっと他の子も得意な |
| ことを担当しているんでしょう。そこで、このホームページ作りの様子をさら |
| にくわしく書いてみると、みんなの取り組み方や気持ちがわかって、よりおも |
| しろい作文になりそうですね。もし、みんなの様子が難しかったら、自分の指 |
| が動くたび、コンピュータの画面に文章が打ち出される気持ちなど、自分のこ |
| とを振り返って書いてみるといいですよ。また、ライオンのように恐い!?先生 |
| が、細かな機械のことをていねいに教えてくれている様子も書けますね。さて |
| 、最後のわかったこと、とてもよく書けていました。よかったですよ。作文に |
| 書いてくれたように、もうすっかり雅貴くんはパソコンと仲良しですね。こん |
| な風に「これがうまくなりたいな!」と思ったら、まずそのことを思いっきり |
| 楽しむことが必要なのよね。そして、好きだからこそ、知らないうちにどんど |
| んうまくなるのよね。ことわざもピッタリ。これからも楽しくパソコンと遊ん |
| でいきましょう!"☆""☆""☆"★「僕とパソコン」のことの中で、一番書きた |
| いことをはっきりさせてみましょう。★語句について… 一ヶ所だけ敬体の文 |
| 章があります。また、1行目には句読点が必要ですね。探して直してね。"☆"" |
| ☆" |
| |
ももんが |
先生( |
みか |
) |
ホームページ