先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
ぼくの好きな食べ物 | 
|    | 
カモメ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
考伸 | 
/ | 
いおふ | 
小6 | 
| 世界には、たくさんの食べ物があります。みんなから好かれている食べ物や、聞いただけですごく気持ち悪くなってしまうものが…(でも、なかには平気で | 
| 食べる人も…ううっ)ところで、ぼくのいちばん好きな食べ物は、きりたんぽ(埼玉出身なのに、変わり者?ついでにこれは秋田県の名物です。)とオムラ | 
| イスです。とくにきりたんぽは、なべにいれるとうまい!(知らない人もいそうなので、説明します。きりたんぽとは、あきたこまちのこめを固めたもので | 
| す。)だしがしみて、ほかほかになったところがおいしいのです。ぼくが、きりたんぽを好きになった理由は、たしか1年生ぐらいの冬のときに、なべのなか | 
| に白くて、やや細長い物体がありました。い、いったいなんだ?これは?と思っていると、お母さんが「これは、きりたんぽといって、お米を固めたものだよ | 
| 。」と言ったので、おそるおそる口の中にいれてみました。すると、とてもおいしかったのです。これが、きりたんぽとの出会いでした。つぎに好きなオムラ | 
| イスはケチャップをかけたところがいいです。なかに、とり肉や、にんじんがはいっているのが大好物です。お母さんは、懐石料理が好きだといっています | 
| 。とくにゆばや、とうふなど手のこんだ料理が好きだといっています。お父さんはとんかつが好きです。 | 
|   | 
   とりあえず、ほかにも好きな食べ物はあるけど、説明してるときりがないので、ここでおわりにします。じゃあ、きらいな食べ物をいいます。ゆでたまご | 
| がきらいなんです。オムライスもたまごを使っているけど、ゆでたまごは大嫌いです。なぜかというと、黄身がまずいからです。目玉焼きもそうです。なん | 
| だか口のなかででろーんという感じがして、どうしてもはきそうになってしまいます。でも、一回だけ根性でのみこんだことはあります。お母さんはナスを | 
| 煮たものがきらいだそうです。お父さんはトマトがきらいです。トマトをたべろたべろといわれて困った事だってあります。ぼくはトマトはすきです。 | 
|   | 
   すきなものときらいなものは、考えてみると、山ほどあります。みんなだって、すききらいはあると思います。でも、これからは嫌いなものもできるだけ | 
| がまんして、食べようと思いました。 | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ