先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
まずいなと思った食べ物 |
| 名前: |
ちっピー |
さん( |
ちこ |
) |
小5 |
イチゴ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
354 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
|
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 何がそんなに「まずかった」のかな? 食べるまでの心の動きが、くわしく書けていますね。それだけに、「このおかず |
| はいったい何だろう?」と、先生の頭の中を疑問がうずまいてしまいます(@_@)。"☆""☆""☆"◆ぱっとみは、とっても |
| おいしそうだったけどとってもまずかったのだ。私は、いままで食べたことがないし、みんなが「まずそう」と言って減 |
| らしにいく物は、ほとんどおいしいものだ。だからこのときは、減らしにいかなかった。ここのところは、ちょっとわか |
| りにくくないかな?整理整頓してみると・・・・ぱっと見は、おいしそうだった。・今まで「まずそう」なものは、ほとん |
| どおいしい。 それならば、ちっピーさんは、・「まずそう」に見えたから、減らしにいかなかったのでは?これで合っ |
| ていますか? もう一度考えてみてね♪"☆"☆「まっずーい!」と思っても、はっきり言わなかった心の動きをとらえた |
| のは、ちっピーさんらしいですね。でも、他の人はどうだったかな? はっきりと口に出していった人もいるでしょ。み |
| んなの様子を取り上げたら<●体験実例>がさらに長くくわしく書けるよ。▲一番最後に<●わかったこと>を書く時は、段 |
| 落のはじめにスペースをいれて、行の頭がひっこむようにしてね。"☆" |
| |
ふじのみや |
先生( |
ふじ |
) |
ホームページ