先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
規則を変える | 
| 名前: | 
たば星人 | 
さん( | 
あころ | 
) | 
中1 | 
イチゴ | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
1073 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| 要約文、バッチリですね。行列についてのいい実例を、身近なところから、よく見つけだせましたね。また、悪い規則の | 
| 代表例として、五代将軍綱吉が出した「生類哀れみの令」を取り挙げたこともたいへんすぐれております。これは天下の | 
| 悪法といわれていますよね。必然的に、「できあがった規則をなんとか守ろうとする事よりも、実態にあわせて規則を変 | 
| えてゆくことがしんに規則を生かす道である」という名言に結びつけたので、さすが! と、感心しました。相手を選ぶ | 
| ことなく、権威にひるまず、自分の意志を貫き通そうとする強い思いが、とても素直に書き表せました。★そのとうりだ | 
| と思った→そのとおりだと思った"☆" | 
|    | 
はるな | 
先生( | 
みき | 
) | 
ホームページ