先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
独裁と民主主義 | 
| 名前: | 
AE86 | 
さん( | 
えや | 
) | 
高1 | 
アジサイ | 
の | 
道 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
928 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
○ | 
主題: | 
○ | 
表記: | 
◎ | 
| ☆今回のような抽象的なテーマにも、自分の身近なイメージに置き換えて考えていくのはこれからも使えそうな方略だね | 
| 。学校のクラスの場合でイメージしてみると、むずかしいテーマも実によく分かる。基本的に民主主義を支持する主張が | 
| 一貫しており、それに加えて独裁的な面を支持する意見にも触れて、尚且つ全体の論調のまとまりを失っていないところ | 
| が良かったと思うよ。今の日本が目指すべき方向を探っていったのも良かったと思うけれど、現代における「独裁政治」 | 
| とは具体的に誰が主導していくことをイメージしているのかな?天皇?首相?政党?内閣?それともその他・・・?その | 
| あたりの可能性を提示しておくと、現代社会のテーマとして扱えそうだね。結びの段落に出てきた遺伝子組み替え食品の | 
| 話は、少し唐突な印象だね。両者の長所を組み合わせるという視点は大切だけれど、この例はかえって印象が強すぎて本 | 
| 来の焦点が少しボケてしまうよ。☆★今学期は名言やことわざを加工する結びを目指してみよう! | 
|    | 
さかな | 
先生( | 
すみ | 
) | 
ホームページ