先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
先入観 | 
| 名前: | 
ホームズ | 
さん( | 
なか | 
) | 
小6 | 
ウグイス | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
1044 | 
字 | 
構成 | 
○ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| ◆第二段落:先入観にとらわれない柔軟な考え方のできる人 第三段落:先入観にとらわれることのマイナス面 → つ | 
| まらなくなる 第四段落:まとめ(先入観にとらわれない人になりたい、先入観とは…) ◆第三段落では、先入観にとら | 
| われてしまうことのマイナス面として「つまらなくなる」をあげて考えてみたんだね。この第三段落が今回の山場になる | 
| ので、ここをくわしく突っ込んで書いていくといいよ。先入観のせいでつまらなくなるのはドラマだけかな? 人間関係 | 
| でも、せっかくの出会いのチャンスを失ってしまうかもしれないし、食べ物でも珍味を味わう可能性をつぶしてしまうか | 
| もしれない。先入観があると、現状維持はできても現状打開(さらなる進歩)は難しそうだ。←こんなふうに話を広げてみ | 
| よう。▲第一段落で要約を書いた後、第二段落の始めに中心を決める文を入れておこう。「一番たいせつなのは、先入観 | 
| にとらわれないことだと思う。」というように短くてもいいからね。☆ホームズ流の連想ゲーム、おもしろかったよ。森 | 
| 総理ネタも、意外と(退陣、退陣と騒がれながらも)まだまだ続けられそうだね。(^^; | 
|    | 
ミルクティ | 
先生( | 
あこ | 
) | 
ホームページ