先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
タイミング |
| 名前: |
丈史 |
さん( |
すふ |
) |
小5 |
イチゴ |
の |
泉 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
400 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
○ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 似た話として、野球のことを挙げてくれたのですね。ピッチャーの投げる球とバッターのタイミングがあわなければ打つ |
| ことはできないということをじょうずに述べてくれました。自分が体験して感じたことを例に挙げて書いてくれていたの |
| で、説得力があってなかなか良かったです。思いが伝わってきましたよ。今学期の重要項目にも注意しながら書いてくれ |
| ていましたね。字数もいつもよりたくさん書けたね。この調子で少しずつで良いので、字数を増やしていってみよう!(^ |
| o^)丿【わかったこと】は、タイミングが大事ということ以外にはもう見つからなかったかな?考えてみよう。>^_^< ☆ |
| ●敬体(です・ます)と常体(である)の区別⇒常体で書いていくようにしましょう。▲まさにこのときたいうタイミン |
| グ⇒というタイミング ☆ |
| |
ドラえもん |
先生( |
けこ |
) |
ホームページ