先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
「なわとびができるようになった」 | 
| 名前: | 
諒 | 
さん( | 
あろつ | 
) | 
小3 | 
アジサイ | 
の | 
林 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
○ | 
字数 | 
775 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
○ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
○ | 
表記: | 
◎ | 
   これは中身のいい作文。自分ががんばってしたことや初めてできたことを書くというのは、とてもいいことだね。「前 | 
| 飛び百二十三回、前かけ足飛び四十一回……」のように数字がくわしく書かれているところに、諒君の思いがこめられて | 
| いるようだね。このように、数字や固有名詞を精確に書くというのも大事なことだよ。 今度、書き出しの工夫の練習を | 
| するけど、書き出しの部分は最初から会話で始めて、そのあとから「いつ、どこ」の説明に移っていってもいい。 字数 | 
| は700字以上で、よくがんばっているね。3年生では、これぐらい書ければ十分。書くことがなくなったときは、お父さん | 
| やお母さんに子どものころのなわとびの話などを聞いていくといいよ。 表の絵がなかなかおもしろい。マウスで字を書 | 
| くというのは大変でしょ。^_^;"☆" ◆お母様へ:新聞のコピーありがとうございました。「入選の滝」に掲載しました | 
| 。楽しい内容で、アメリカにいたときのいい記念になりますね。 | 
|    | 
森川林 | 
先生( | 
なね | 
) | 
ホームページ