先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
緊張しないためには |
| 名前: |
チョコ |
さん( |
いえほ |
) |
小6 |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
588 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 緊張しないために、慣れる。なるほどね。でも夏希ちゃんの言う通りきっと時間がかかるだろうね。でも、緊張するって |
| いうことは、自分が確実に生きている、そういうことだから緊張することを楽しめるように慣れるといいね。今回、熟し |
| たトマトみたいに・・・とか、死刑台にいる罪人のよう・・・というまるで~の表現が良くできていました。夏希ちゃん |
| の緊張している様子がよくわかるね。10年後の夏希ちゃんは何て言っているか、大変興味があります。「小学生の頃はと |
| ても緊張したけれども、今では駅前でもできる・・・」なんて、音楽の先生みたいなことを言っているかもしれませんね |
| 。 |
| |
かつみ |
先生( |
かつ |
) |
ホームページ