先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 
文化もパーソナリティも | 
| 名前: | 
陽一 | 
さん( | 
あわつ | 
) | 
中2 | 
アジサイ | 
の | 
谷 | 
の広場
  | 
| 内容 | 
◎ | 
字数 | 
773 | 
字 | 
構成 | 
◎ | 
題材 | 
◎ | 
表現: | 
◎ | 
主題: | 
◎ | 
表記: | 
◎ | 
| 今回はいろいろな体験実例があがってきたね。どれも納得のいくものばかりだよ。10年ひと昔というけれど今から10年前 | 
| 陽一君は4歳で私は大学1年生。その頃携帯電話は高嶺の花で同じクラスで数人がポケベルを持っているような状況でした | 
| 。本当に昔話のようだね。新幹線もどんどん速くなり、世界のいろいろな情報を一個人が得れるようになってきたね。こ | 
| うしてパソコンで勉強しているのも時代の流れだね。何事も速くを求められそれに向かって頑張ってきた日本。ここ最近 | 
| 余暇とか趣味を大切にする生き方が見直されてきたね。それもまた文化や時代に影響されているんだろうね。ところで陽 | 
| 一君はボランティア活動をしているんだね。そこで感じたことを詳しく書いて欲しいな。いい体験実例になると思うよ。 | 
| "☆" | 
|    | 
きりこ | 
先生( | 
こに | 
) | 
ホームページ