先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
清書:自然の不思議 | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
ちっピー | 
/ | 
ちこ | 
小6 | 
|   | 
   島では、大きなゾウが小さくなっていたり、小さいネズミが大きくなっていたりする。私は、たぶん島の環境が作りだしたものだと思う。日本人も島に住 | 
| んでいて外国より小さいというものがある。それは、人間のスケールだ。日本からずばぬけた巨人と呼びうる人物は出て来にくい。島の法則は人間にもあて | 
| はまりそうだ。 | 
|   | 
   昔の人は、スケールも小さかったけど背もひくかった。なぜ今とこんなにも違いかというと食べ物が違うからだと思う。これも生き物が周りによって大き | 
| さを変える例だ。しかし例外もある。私のおじいさんは、とても背が高い。だから昔は、服をさがすのに一苦労だそうだ。 | 
|   | 
   話は、変わるが、私は、本でこんな話を読んだことがある。昔、外国の船が日本へきたときにある日本人が外国人を見てとてもおどろいた。また外国人が | 
| きたときには、相撲取りを三人並べて「どうだ!日本人も背が高いぞ!」と言ったそうです。というお話だ。私は、これを読んで大爆笑した。日本人は負け | 
| ず嫌いだなあと思った。 | 
|   | 
   今の日本人は昔と比べて背は、高くなったが中身はどうなったか。それは、人それぞれである。中身を大きくしようとしている人もいるし大きくしようと | 
| していない人もいる。 | 
|   | 
   生き物と違って、人間は、中身も大事だから外見を大きくしたのなら中身も成長させなければならない。	 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ