先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
清書:世間をかえる勇気 |
| |
エンジュ |
の |
谷 |
の広場
|
| |
はるる |
/ |
くあ |
中2 |
| よく、いじめは見ている人がとめなければいけないといわれる。確かにいじめは悪いし、それをとめることはある意味偉いと思う。けれども、普通の人はな |
| かなか止められない。だってその「いじめ」というものは、私の体験だと仲間同士の絆の確認も含まれているからだ。(私はそう思う。)だから当然裏切っ |
| たらひどい目にあうことは、九十六%あると思う。ならば、どうすれば良いのか。 |
| |
私が考えたのは、学校という世間の外にいる人が助けてあげればいいんじゃないのか。しかし、これには一つ問題がある。はっきりいって、外の人たちは |
| 気づかない。ゆえに |
| |
止めることができない。、、、、、、そうか、いじめが消えない理由はここにあったのか。(ちょっと納得。)でもそれじゃあ、永遠にいじめは消えない |
| 。となると、いじめは一生消えないんじゃないのかと思いはじめてくる。 |
| |
自己主張をすることが必ずしも良いこととは限らない。けれども、この結構陰気な世間を少しずづかえていくのも良いと思う。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ