先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
月が出来た原因 |
| |
エンジュ |
の |
村 |
の広場
|
| |
クリリン |
/ |
あかの |
小6 |
月が出来た原因 |
| |
ダーウィンの息子のジョージ・ダーウィンは、月が出来た原因を地球の一部がちぎれて飛び出してできたという説を発表しました。その当時は色々な根拠 |
| があげられていてだれも反論しませんでした。しかし、科学の進歩によってこれらの説は消え去ってしまったということが書いてあります。 |
| |
わたしは、ずいぶん変な説が良く信じられていたなぁとおもいます。なぜなら、地球がちぎれて飛び出してきたものがどう見ても月には見えないからです。 |
| でも、当時はすごく技術が進歩していなかったからこんな変な説が信じられていたのだとおもいました。そのあと、ワイッゼッカーという人が地球と月は兄 |
| 弟だという説を発表しました。このときはジョージ・ダーウィンより技術が進歩していたので世間一般でいわれている説となりました。このワイッゼッカー |
| はジョージ・ダーウィンをくつがえすような説を出しました。とても勇気のある人だと思います。もしも、その意見にみんなが賛成してくれなかったら合っ |
| ていたとしても有名になるどころか、批判されてしまいます。歴史上の人物でも、あのとき勇気をもって意見を発表しておけば有名になれたのにと思っている |
| 人がいるかもしれません。 |
| |
この話を読んで、筆者は思い切って自分の意見を発表してみれば歴史をくつがえしたり、学会で討論になって学者の人たちを困らせることも出来るんだとい |
| うことが言いたかったのではないかなぁとおもいました。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ