先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
心の価値 | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
峰 | 
の広場
  | 
|    | 
啓介 | 
/ | 
いおり | 
高2 | 
   今、現代の日本では、悪い事をしたり、誤って人にけがをさせたりしても心から謝ろうとする人と簡単にごまかそうとする人がいるだろう。そして、中に | 
| はお金を払えばどうにでもなると思っている人も少なくはない。これでは謝られた人は気がすむ人もいるが多くの人は納得がいかない事だと思う。こういう | 
| ふうにお金でことを済まそうということが今問題になっていると思う。 | 
|   | 
   原因としては昔に身分制度があったのがいけないんだと思う。その身分のせいで下の者が上の者にお金を渡して罪などを許してもらったりしてきたためだ | 
| と思う。それにより賄賂などというおかしな物ができてしまったのだ。うちの部活では先輩と後輩の区別がわかるようなわからないような活動中にはどっち | 
| が先輩、後輩か周りからではわからないと思う。僕も先輩に向かって「~先輩」ではなくむしろあだ名で呼んでいる事が普通になってきてしまっているが活 | 
| 動が終わると先輩、後輩との区別がつくそれは、僕はテニス部で後輩がボールを持つなどのルールが少しあるために昔まではいかないが身分に近い物がある | 
| 。こういうふうに身分がない方が賄賂などという物が生まれないと思う。 | 
|   | 
   もう一つの原因は、例えば日本とアフリカ大陸とを比べてみればわかるように貧富の差が一目でわかるほどである。 | 
|   | 
   アフリカ大陸では宗教などがあるためか心を大切にしているのではないか。それに比べて日本は宗教などが無く豊かすぎるために心という物を無くし、お | 
| 金の方を大事にしている。だから、なんでもお金で解決していこうとするのである。 | 
|   | 
   たしかに豊かになる事は悪くは無いがそれによって心を失うしていく事はよく無い事だと思う。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ