先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
ゴミを減らすのに必要なこと |
| |
アジサイ |
の |
滝 |
の広場
|
| |
ピエッパ |
/ |
にお |
中3 |
最近は、新しいものが次々と生産され、古いものを捨てる時代になってきた。そして、捨てることによって出てくるゴミが、多すぎて問題になっている。 |
| しかし日本は、生産を抑えるどころか、これをさらに向上させ、消費し切れなかったものは、捨てさせようとしたのである。では、どのようにしたら、ゴミ |
| を減らすことができるのだろうか。 |
| |
それには、物を大切にすることが大事だと思う。そうすることによって、長く捨てずにいられるからだ。その中でも、特に、電化製品は大事にするべきで |
| ある。僕の家にも、長持ちしている電化製品はいくらかあるが、その中でも冷蔵庫は、僕が産まれる前からあるそうだ。故障も一度も無く、よく持っている |
| なと思う。 |
| |
でもずっと、みんなが同じ物を使っていたら、お店の新製品は売れなくなる。例え、安くて便利な機能がついていても、まだ使えるのだから買わないだろ |
| う。しかし、これで経済が発展しないのなら、これもまた問題である。 |
| |
このように考えると、ゴミを減らすのはすごく難しく思える。しかし、ゴミを出さないには、ある程度生産を抑えれば良いのではないか。 |
| |
「限られた人生で必要なことは・・・」 |
| |
と言う名言があるように、不必要な物を買わないようにしたり、不必要な生産をしないことが大事なのだ。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ