先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
レルとラレル | 
|    | 
イチゴ | 
の | 
谷 | 
の広場
  | 
|    | 
エガ | 
/ | 
てせ | 
中2 | 
   正しいということは大切だ。「レル」と「ラレル」私も普段意識していないが、どうやら「ラレル」というほうが正しいらしい。「レル」私達は普段、こっちのほ | 
| うを使っているらしい。しかし「ラレル」のほうがあっているということはこっちのほうが間違っているということだ。確かに、正しいということは大切だ。1 | 
| +1=1正しいことが大切じゃないということはこの式が正しいといっていると同じだ。言葉にもやはりその違いが現れてくる。私は最近の流行語についていけ | 
| ない。どういう言葉かというと上手く話せないが、とにかくついていけない。流行語というのは正しい言葉ではない。だが、使いやすいという点では便利で | 
| ある。簡単に説明できる。 | 
|   | 
   しかし、やはり正しいほうも大切だ。 | 
|   | 
   だが、一番大切なのは正しいという手段よりも、便利という手段よりもそのことを何に使うかという目的である。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ