先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
神様の試練 | 
|    | 
アジサイ | 
の | 
泉 | 
の広場
  | 
|    | 
有貴 | 
/ | 
いおし | 
小5 | 
   僕はこの話の人のように、あまり人のいない外国の、流れるプールでおぼれかけた事がある。そしてそのとき、まるで記憶喪失になったかのように頭の中 | 
| が真っ白になった。そしてはっとして周りを見てみて、おぼれている事に気づいてお父さんたちを呼ぼうとしてたくさん水を飲んだ。この話の人も流されて | 
| いる時、同じような経験をしたことだろう。 | 
|   | 
   「水に流されて死んだ子の話が、頭の中をかすめた。」と言うのは自分がそうなるかもしれないと言う不安から思い出したんだと思う。 | 
|   | 
   その気持ちは僕にはよくわかる。自分も似た経験をしたからだ。けれどそんな中でも冷静になって生き延びる方法を考えたのはすごい事だ。もし僕ならそ | 
| んなに冷静にははなれなかったと思う。      | 
|   | 
   「何もあそこに戻らなくてもいいんじゃないか・・・流されている私に、今できるいちばんよいことをすればいいんだ。」と思った事によってこの話の人 | 
| は、一定の位置にとどまらずに自分のペースでどんどん変化して、その変化を利用して自分の理想を目指すようになっていったのだと思う。これをことわざ | 
| に例えると「怪我の功名」とか「禍転じて福となす」とかそういう事なんだと思う。 | 
|   | 
   おぼれるなんて禍のように思う事も冷静になって考えると、自分が成長するための試練なのかもしれない。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ