| 講評 |
| 題名: | 今というときを大切に |
| 名前: | たば星人 | さん( | あころ | ) | 中2 | アジサイ | の | 谷 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 789 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| 何気なく過ごしていると、自分が存在していることは、改めて意識するまでもない、あたりまえのように考えがちです |
| が、よく考えてみると、不思議なことですね。本当に存在しているのかどうかさえあやしくなってきます。 自分という |
| 存在を確認したくて、自分の手首を切る人が増えているという話には、驚きました。そこまでして、自分という存在を確 |
| 認したいのですね。そんなことをしなければ自分という存在を確認できないのでしょうか。 「大事なことは、自分をつ |
| かむことよりも、今の自分をどうしていくかだ」というたば星人くんの意見は、とても立派だと思います。大切なのは、 |
| 自分の存在を確認することではなく、よりよい自分になるために努力していくことですよね。 今回は、抽象的な難しい |
| 長文でしたが、時間をかけて、じっくり考えながら書くことができましたね。 "☆" "☆" |
| メグ | 先生( | じゅん | ) |