| 講評 |
| 題名: | プライバシーは自分で守るもの?! |
| 名前: | AE86 | さん( | えや | ) | 高2 | アジサイ | の | 峰 | の広場 |
| 内容 | ○ | 字数 | 1002 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| "☆" "☆" サングラスをかけるという行為と、車のナンバープレート読み取りを防止する装置をつけること。確かに |
| 共通点がありそうだ。たれぱんだトレノ君らしい実例だね。それらの背景として「発展しすぎた管理社会」というのはう |
| なずける。そこからプライバシーとの兼ね合いが問題となってくるという視点も忘れずに盛り込んであるね。さらに、イ |
| ンターネットの普及に見られるように、買い物や会話に至るまで、対面しないで匿名のままで可能になっている社会状況 |
| がある。着眼点はとても良いと思うよ。「その状況のどこがどうして問題になっているのか」という点について、考えを |
| もう一度整理して読み手にわかりやすく訴えるよう工夫していこう。書き始める前に骨組みを作ることに、もう少し時間 |
| を割いても良さそうだよ。 書き方のスタイルは、解説集の4.1週をもう一度読み返してみて。その四段落に今回のテー |
| マを当てはめてメモを作り、論の流れを確実にしていこう。 "☆" |
| さかな | 先生( | すみ | ) |