| 講評 |
| 題名: | あだ名 |
| 名前: | GTO-Z2 | さん( | あとべ | ) | 中2 | エンジュ | の | 谷 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 414 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | 主題: | ○ | 表記: | ◎ |
| "☆" なるほど、「山さん」か。「山ちゃん」という呼び方は多いけど、「山さん」というのは珍しいかもしれないね。 |
| 「山田君」よりもぐっと親しみを感じるあだ名だね。 意見と理由のつながり方がよくできている。 今学期の構成は、 |
| 複数の意見だから、両方の意見を考えることが大事。でも、そこまではやりやすいけど、問題はそのあと、複数の意見を |
| 結びでどうまとめるかというところ。 今回は「呼ぶ側の気持ちが・・・」とまとめたけど、こういうふうに次元を変え |
| てまとめていくのはとてもいい書き方だよ。世の中にあるいろいろな意見は、その意見だけを見ていると、対立が解消し |
| ないようだけど、別の立場で眺めてみると、両方の意見に共通する要素というものがある。今学期は、こういう難しい考 |
| え方を練習するからね。 「○○○」という悪いあだ名の例を、伏せ字にしたのは、山田君の思いやりのあるところだね |
| 。悪いあだ名で呼ばれる方ももちろんいやだけど、そういうのを聞いている方もいい感じがしないものね。 スタートか |
| ら快調。字数は600字を目指していこう。 |
| 森川林 | 先生( | なね | ) |