| 講評 |
| 題名: | 我 |
| 名前: | ほり内 | さん( | ぬり | ) | 中2 | アジサイ | の | 谷 | の広場 |
| 内容 | ◎ | 字数 | 801 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| "☆" 「自分」とは何なのか? これを明らかにしていくには、いろいろな方法がありそうだね。自分自身の内側に向か |
| って考えていくことも一つの方法だし、外に向かっていって他者と比較するのも、また方法だ。そのどちらかだけでなく |
| 、両方がバランスよく噛み合ったときに、向上が見えてくるのかもしれないね。 「社会の中で自分の位地を知る」とい |
| う段落は、学校の成績という身近な例と、昔話からの題材を、うまく関連付けできた。とてもわかりやすくまとめられた |
| ね。 最終段落も、「AorB」でなく、それぞれに共通する点を指摘して、すっきり締めくくることができた。新年度 |
| 、なかなかいい滑り出しだね。★「紺恋」→「前回」の入力ミス? |
| けいこ | 先生( | なら | ) |