先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
|   | 急げば回れを読んで | 
|    | ウグイス | の | 森 | の広場
  | 
|    | 諒 | / | あろつ | 小4 | 
  「へー。そこから急がば回れということわざがきたんだー。」 | 
|   | 
   ぼくが一番びっくりしたことは、「急がばまわれ」が昔の「武士の矢馳の船ははやくとも急がばまわれ瀬田の長橋」という和歌からきたということです。 | 
| ぼくは長文のエピソードを読んで不思議に思ったのは、近道だけどなぜ命を落とす危険があるのに舟に乗るのかということです。 | 
|   | 
   ぼくはどんなに急いでいても危険なことをやりません。けれどつい最近友達を追いかけるために急いでいたら、なぜか遠回りしてしまったことはあります | 
| 。ぼくが自転車でいつもと違う道を通ってけっきょく後から出て歩いていたお母さんに負けてしまいました。 | 
|   | 
   お母さんにこのことわざに関係する話があるか聞いてみたら、 | 
|   | 
   「おととい、カーテンポールを付けていたとき急いでいたの。だから説明書をきちんと読んでなくてかんでやっていったの。そしてできたと思ってカーテ | 
| ンを開けようとしたとき、あかないことに気がついてけっきょく一からやり直さなければならなくなったの。」 | 
|   | 
   といっていました。 | 
|   | 
   この話を読んでこれから急いでいてもできるだけ安全な道や確かな方法を選ぼうと思いました。 | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ