先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | モグラは食虫類に属し(感) | 
| 名前: | 健太 | さん( | いせつ | ) | 小5 | オナガ | の | 泉 | の広場
  | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 348 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
   要約がじょうずにできたね。このように、大事なところをはじめ・なか・おわりから一文ずつ抜き出すような要領で書 | 
| いていくと、文章全体の要約のようになるでしょう。慣れてきたら、自分でいろいろ考えてやってみよう。 「いちばん | 
| 」と「もし……だったら」がおもしろく書けた。人間にしてみると、モグラが死ぬのがおなかがすくためだとは、なかな | 
| か気がつかなかったんだろうね。地面の中で生活しているから、くわしい生態などはわからなかっただろうからね。 人 | 
| 間は、ほかの動物と比べる体そのものの仕組みでは劣っているところがかなりある。もし裸で南極や北極で暮らすとなっ | 
| たら、かなり厳しいからね(笑)。しかし、今では地球上で人間のいないところはないくらい、生き物の中では最も生活 | 
| 圏を広くしている動物の一つになっているから、道具の果たした役割というのが、どんなに偉大かよくわかる。 結びの | 
  「わかったこと」は、うまくまとめた。長文を読んで、自分なりに内容を理解していることがよくわかる。 今度、長文 | 
| 音読の日数を自習の日数として書いておこう。"☆" | 
|    | 森川林 | 先生( | なね | ) | 
ホームページ