先頭ページ前ページ次ページ最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 時間 |
| 名前: | ひまわり | さん( | あなつ | ) | 高2 | アジサイ | の | 峰 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 1076 | 字 | 構成 | ○ | 題材 | ◎ | 表現: | ○ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| ひまわりさん、こんにちは。ここ2,3日急に『暑く』なったと思いませんか?季節は確実に夏へと向かっているのですね |
| 。『ひまわりの季節』はもうすぐですね。 さて、今回の作文ですが、よく出来ていました。分量も多くて力作でしたね |
| 。 全体の構成は①課題文の要約②自分の意見(たしかに~)③まとめ(しかし~)となっていますが、実は『しかし~』以 |
| 下の部分がひまわりさんの本当の意見だと思います。『たしかに~』の部分はあくまでも感想にすぎないからです。そこ |
| で①要約②自分の意見(たしかに⇒しかし)③まとめというように『しかし』をもっと前に出して、持論を展開すること |
| をお勧めします。感想文ならば、感想だけでよいのですが、小論文なのですから、課題文をきっかけにして何か新しいも |
| のを展開していかなければいけないのです。いつも力作を書いてくれるひまわりさんだから、注文が厳しくなってごめん |
| なさい。でも全体としてはよく書けていて、十分合格点です。次回にもまた期待しています。 |
| | こあら | 先生( | みや | ) |
ホームページ