先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
環境 | 
|    | 
カモメ | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
クジラ | 
/ | 
あなね | 
小6 | 
   身近な動物の中にも、姿を見ることがまれになったものが少なくない。人間の良識とは、その数が激減している動物に対し、早急に保護の手を差し延べる | 
| ことである。アメリカ自然保護で先週国となった一因として他国より自然を破壊したことも考えられる。 | 
|   | 
    この前、静岡に旅行(キャンプ)に行ったときどこ見ても山、山、山しか見えなくて横浜の街とは、大違いだった。その時に、夜トイレにい行ったとき | 
| に電気が、明るいところにクワガタが二匹いて私のお母さんもクワガタとかカブトムシが大好きだから家で飼ったことが何回かある。横浜では、あんまり見 | 
| 掛けないクワガタが二匹も同じ場所にいるのは、それだけ環境が、良いことだと思う。 | 
|   | 
    この辺では、ホタルが見れないけど少し山に入った所“瀬上の池”に行くと少ないけど見に行ったことが何度かある。やっぱり川がきれいだと、ホタル | 
| などが来てきれいだから水をきれいに使っていきたい。後悔先に立たずということわざがあるけど人間にとって環境は、大切なものだから大切にしていかな | 
| きゃ行けないということが分かった。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ