先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
遊びには変わりはない!! | 
|    | 
エンジュ | 
の | 
林 | 
の広場
  | 
|    | 
まいまい | 
/ | 
いかす | 
小3 | 
  「私の遊び方」には二通りあります。一つは外で走る遊び(どろけい、氷おに、ターゲットなど)で、もう一つは外で走らずに遊ぶ(グリコ、ボールけり、 | 
| だるまさん転んだなど)です。ボールけりやターゲットは友達と一緒に考えた遊びです。ボールけりは、かんけりのかんをボールにしただけです。ターゲット | 
| はついこの前考えた遊びで、おにごっこと反対に一人をみんなが追いかけます。私が一番好きな遊びはどろけいです。みんなで助け合って警察から逃げる所、 | 
| 泥棒を追いかける所がハラハラして楽しめます。今日も、みんなで昼休みにどろけいをしました。 | 
|   | 
   今日集まったのは、男の子を入れて七人です。四人の女どろチーム、三人の男けいチームに分かれました。さっそく十秒数えられて、慌てて逃げました。 | 
|   | 
   「早く隠れちゃった方がいいんじゃない?」 | 
|   | 
   「それよりタイム場行こうよ。」 | 
|   | 
   おしゃべりしながら走って行きます。そうすると、意外と疲れません。隠れるのもありなので隠れおにも楽しめます。ジャングルジムに登って逃げたりうんて | 
| いでぶら下がったりととっても楽しいです。 | 
|   | 
   私が二番目に好きな遊びは、ボールけりです。ボールを真ん中に置き、おに以外の人一人がボールをけります。おにがボールを取りに行き、真ん中に置くま | 
| での時間に他の人は隠れます。おには隠れている人を見つけたらボールを踏みながら | 
|   | 
   「○○ちゃんみーっけ!」 | 
|   | 
   と言います。言われた人は出てきます。全員見つけられたらおにの勝ち、最初に見つかった人がおにになります。おにに見つからずに誰かがボールをけれたら | 
| おにの負け。またその人がおにです。 | 
|   | 
   ただ見つからないでじっとしているとつまらない。行こうとすると見つかるかもしれない。そんな感じが私は好きです。あと「☆☆君に見つかっちゃダメゲ | 
| ーム」もあります。この遊びのルールは、名前の通りです。私が『楽しい!』と思うものは、だいたい走る遊び、ドキドキハラハラする遊びです。私のお母さ | 
| んが子供の頃よくやっていた遊びはかんけりだそうです。お父さんはめんこだそうです。年代によってはやる遊びはちがうんだなぁと思いました。ちなみに私 | 
| の前の学校で流行っていた遊びは「キャンロップ」という遊びです。昔のゴムとびみたいなもので歌を歌いながら足をかけていきます。その歌は、 | 
|   | 
   「キャーンスキャーンスキャンロップ。キャストでキャンディキャンロップ。山から小僧が飛んできた。」という歌です。大繩も流行りました。「くまさんく | 
| まさん」、「郵便屋さん」、 「大波小波」。どれも東京と違っていました。地方や年代によって少し違う所もあるけれど、やっぱり遊びはどれも楽しいと思 | 
| います。まだまだ私も知らない遊びはいっぱいあるのでいっぱい遊んでみたいと思います! | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ