先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
テストは、して良いのだろうかー・・・・・・ | 
  | ・・・! | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
池 | 
の広場
  | 
|    | 
ユ-ロ- | 
/ | 
いせむ | 
中1 | 
| 僕は、始めは、テストが必要だと思った。 | 
|   | 
   その理由は、テストがなかったら、勉強が、すぐにできないしその人の能力を確かめることもできない。集中力が下がったり計画性が無くなったり遊んで | 
| しまったりもする。それに、今まで学んだことが頭に入っているのかも分からない。例えば僕だったら、テストがなかったら外に行って遊んでしまう。 | 
|   | 
   しかし、それに比べてテストをやったとしても勉強しない人が出たりする。また、その人の個性が分かるとは、限らないし、テストをしても集中力や計画 | 
| 性が高まるとも、考えられない事もある。しかも、養護の子がいくら努力しても普通の子と同じ点数が取れなくて差がでてしまう。例えば今、同じクラスの | 
| 養護の子が美術の時一緒に勉強をしていてテストの点の差がとても開いている。けれども、その子はテストを自分なりに努力をして受けたと、思う。だから | 
| 、その子の、テストの点は、みんなと差がついているかもしれないけれど、努力した点は、みんなと同じくらいだと思う。 | 
|   | 
   こう考えるとやはりテストは、余り必要でないと思う。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ