先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
雪の中での貯金 |
| |
エンジュ |
の |
林 |
の広場
|
| |
まいまい |
/ |
いかす |
小3 |
「父が母国をはなれた後」を読み、とてもがんばってるなぁと思いました。あまりうまく言えないけれど、家族みんなで働いてるのはとてもすごい事だと思 |
| いました。母や兄弟と食べていく為に、硬貨いくまいかを必死で稼ぐロベルトとリュドビグはえらい!と思いました。マッチを売る所はまるでマッチ売りの少 |
| 女のようでした。そんながんばっている兄達と比べたらアルフレッドときたら・・・ではありません。アルフレッドその事は分かっていたのです。兄達に負け |
| たようできっと辛かったと思います。 |
| |
私がず-っと読んでいって一番面白いと思ったところは、「雪の中に貯金したと思えばいいじゃない。」と言う母のセリフです。ロベルトは反れどころじゃ |
| なかったと思いますが、私がもしその場にいたら、思わず吹きだして、大笑いしている所でした。母はきっとパニック状態になっているロベルトを落ち着かせ |
| る為に、一つの気休めにいったのかもしれません。いい方に考えたほうがいい、と思ったかもしれません。 |
| |
わたしは前に、友達と遊んでいる時、一つ下の子達がけんかしているのを見つけました。仲が良かった子なので、方って置けませんでした。 |
| |
まず、「わざとした、わたしたちをじゃました。」と決め付けていたので、 |
| |
「何でも悪い方に決め付けないで、いい方に考えた方がい いよ。たとえば、『わざとじゃなかった、ぶつかっちゃっ ただけだった。』っていうふうにね |
| 。」 |
| |
と言いましたが、全く効き目なし。このけんかは、三時から六時まで続きました。あまり終わりそうにも無いので、私達は四時ぐらいからたまたま来たほか |
| の友達とも遊び始めました。 |
| |
そんな事があって、このお話に似ているんじゃないかと思いました。そして、私が最も中心に考えたい場面が「たがいのあたたかい理解と愛情とユーモアで |
| むすばれていましたから。」の所です。ここはとても感動しました。 |
| |
私の家族もそうですから。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ