先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| |
お手伝いをしたい |
| |
ウグイス |
の |
泉 |
の広場
|
| |
すみすみ |
/ |
あない |
小5 |
「店番さぼるなー!」 |
| |
この前の土曜日に、学校の、『愛日お祭りひろば』という、お祭りがありました。私は、そのお祭りで、スーパーボールすくいのコーナーの、お手伝いを |
| しました。お手伝いをするのは、自分で申し出るので、私も、申し出たことになります。 |
| |
「なぜだーー!」 |
| |
と思う人もいると思います。なので、理由を説明します。理由は、あとで、スーパーボールとかを、自分の好きなのを1つもらえることと、手伝いをして |
| くれた人には、ジュースと、ポップコーンと、ゲーム(スーパーボールすくいか、ラッキーくじ)の、タダ券がもらえるからです。あと、ずばり、商売とか |
| 、営業(?)をするのが、大好きだからです。 |
| |
来たお客さんは、ほとんどが幼稚園児や低学年で、お客さんは、割り箸と、洗濯ばさみと、もなかの皮で作ったスーパーボールすくいの道具を駆使して、 |
| スーパーボールをすくっていました。しかし、いくらすくっても、もって帰れるのはたったの3個だったので、お客さんは、少しがっかりしている様でした |
| 。でも、 |
| |
「これが商売というものだ。(?)」 |
| |
と思って、サービスしたいのを、必死にこらえました。 |
| |
そうして、お祭りが終わり、ふと校庭の地面を見ると、スーパーボールすくいに使った、もなかの皮が落ちていました。 |
| |
「ゴミだから、捨てないと。」 |
| |
と思って、箒とちり取りをもって来ました。そして一生懸命に、もなかを地面からはぎ取ろうとしましたが、箒では結局取れませんでした。どうしても取 |
| らないといけなかったので、今度はデッキブラシを、プールの倉庫から持ち出して、少しずつ水をかけながら、やりました。デッキブラシで、10分間こす |
| り続けて、やっと取れました。その時の10分間は、ものすごく長く感じました。 |
| |
来年は、お祭りひろばのお手伝いができるのは最後なので、来年もお手伝いをしたいです。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ