先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
日本の文化 | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
美佳 | 
/ | 
いうわ | 
小6 | 
| ケーキミックスは、大ヒットし、アメリカ国内で売りつくすと、ヨーロッパやオーストラリアにも進出しました。そして今度は、日本に進出しました。けれ | 
| ども、ケーキミックスは日本の市場では完全な失敗だったのです。かなりの宣伝費をかけて売り出したのに・・・。このことには、ケーキミックスの製造会 | 
| 社は、大損をしただろう。 | 
|   | 
   けれども、こんなこともすくなくはないと思います。それは、欧米で人気商品だからといって日本でも人気商品になったり、新しく発売されたからといっ | 
| て、絶対に売れるということは、かぎらないからです。それぞれに好みはあるし、もっと良いと思えるものくらいは、どこにでも売っているのでなかなか大 | 
| 当たりとはいかないと思う。それに、日本は、パンばかりではなく、お米もしっかり食べているので欧米ほどは、売れないと思います。日本は、 | 
|   | 
   「ご飯粒を残すと目がつぶれる。」とかという人が多いようにお米を大事にしている国なので、お米を炊く電気釜をケーキのために使うのは、あまり気に | 
| くわなかったのだろう。だから、日本ではケーキミックスがあまり売れなかったのだと私は思います。 | 
|   | 
   もし日本が、和風の文化ではなく、アメリカ合衆国のように洋風の文化だったとしたら欧米のようにケーキミックスが大ヒットしていたでしょう。でも日 | 
| 本は、和風の文化だからということもケーキミックスの売れなかった原因の1つだと思います。 | 
|   | 
   だから私は、今頃は、お菓子や食べ物、衣類や文房具もほとんどのものが、洋風になっているけれど、祖父の家では、ちゃぶ台も部屋もタンスもほとんど | 
| のものが和風なので、びっくりしました。よく、今がこんなに洋風のものが多いので、未来には、和風のものがほとんどなくなるのかなと思います。けれど | 
| も、今までに何度も祖父の家に行ったのに和風のものがたくさんあるということに気づかなかったのは、私の家や身の回りにまだたくさんの和風文化がある | 
| からだと思います。文化とは、文化なんて関係ないと思っても、腐っても鯛といえる。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ