先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
手助け |
| 名前: |
エガ |
さん( |
てせ |
) |
中2 |
エンジュ |
の |
谷 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
300 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 自分なりの体験実例を最初にもってきた点がいいね。数学の問題ができないとき、ちょっとだけヒントをもらって助けて |
| もらったり、というのはみんな経験があるだけに共感しやすい話だね。「自分のプライドが許さないが~」という一文が |
| 岩崎くんの勉強の姿勢を表していてなかなか面白い(^o^)文章の構成としては、1.体験実例 2.主題に対する結論(意見 |
| ) 3.反対意見 4.総合化の主題 とよくできてる。次からは各段落の内容をもう少したくさん書いてみよう。特に3段 |
| 落めの「手助けの弱点」をもっと説明できるようになるといいね。手助けをバランスよくつかって、作文もがんばろうっ |
| !▲注意しよう自分のできないことが会ったら → 自分のできないことがあったら |
| |
えみ |
先生( |
えみ |
) |
ホームページ