先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
今の童話 |
| 名前: |
舞 |
さん( |
あおき |
) |
高3 |
アジサイ |
の |
丘 |
の広場
|
| 内容 |
|
字数 |
1037 |
字 |
構成 |
○ |
題材 |
○ |
表現: |
○ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| 舞ちゃん、こんにちは。問題のFAX届きました。これからも過去問等、やりたいものがあれば遠慮なく言って下さいね。" |
| ☆" うーん、これはね…。>「今日一般に知られている物語との違いを念頭においておもうことを書け」舞ちゃんの文 |
| 章そのものは悪くないけど、課題文の質問に答えていないよね。いくつか今知られている『白雪姫』と明らかに内容的に |
| 異なっているところがあるでしょう?舞ちゃんの文章ではそれが指摘されていないよね。具体的には①女王さまは白雪姫 |
| の実母である(現在版では継母)②毒りんごが登場しない③王子の労力(現在版ではキスするのみ)④最後に女王に天罰 |
| が下る…このような点を指摘した上で、自分なりの解釈を加えていく必要があるよね。(解釈そのものはどんなものでも |
| いいと思うけど)舞ちゃんの場合は文章が課題文をあんまりふまえていないんだよね。これでは、問題文を理解していな |
| い⇒国語力がない、とみなされて、文章の良さは理解されないで終わる可能性もあるよね。でもあまり気にしないでね。 |
| 受験生にありがちなミスです。次回から似たようなパターンが出たら注意すればいいだけだから。それではまた、電話で |
| 話せるのを楽しみにしています。 |
| |
こあら |
先生( |
みや |
) |
ホームページ