先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
清書:学び=遊び? |
| 名前: |
ミュウ |
さん( |
あおゆ |
) |
中1 |
イチゴ |
の |
池 |
の広場
|
| 内容 |
◎ |
字数 |
699 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
◎ |
主題: |
◎ |
表記: |
◎ |
| "☆""☆""☆""☆""☆""☆""☆"おやおや、ミュウちゃんにはめずらしく、コピーして張り付けだけの清書になってしま |
| ったね(;^_^A。清書前に送った先生のメッセージと、6/1週の講評を参考にしながら、ちょっと書き直してみよう。ミュ |
| ウちゃんなら、あと5分で、もっともっとおもしろいものにできるよ。もう一度、ここにも同じ内容のメッセージと6/1週 |
| の講評をはっておくからね。さあ、はりきっていこう~!\(^o^)/"☆"(6/21先生からのメッセージ)"☆"①第一段落 |
| をはずして、書き出しの工夫をすること。 ②講評のヒントを参考にして、語句の言い回しなどをちょっと工夫すること |
| 。 "☆"(6/1週のヒントより抜粋)"☆"★学→学ぶ(送りがな)★つい勉強の事を考えてしまうが、実は楽しい事なの |
| ではないか→くとつい勉強の事を考えてしまう。しかし、学ぶということは、実は楽しい事なのではないか(二つの文に |
| 分けよう)★その後から、これは本だ。や、これは椅子だ。ということを学ぶようになる。→その後から、「これは本だ |
| 。」や、「これは椅子だ。」ということを学ぶようになる。★つまらない。と思うだろう。→「つまらない。」と思うだ |
| ろう。↑文中に句点(。)をつけているところは、句点をとるか、このようにかぎかっこでくくるといいね。 |
| |
ももんが |
先生( |
みか |
) |
ホームページ