先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: |
ちがう!! |
| 名前: |
ウルフ |
さん( |
すふ |
) |
小6 |
ウグイス |
の |
村 |
の広場
|
| 内容 |
○ |
字数 |
549 |
字 |
構成 |
◎ |
題材 |
◎ |
表現: |
○ |
主題: |
|
表記: |
◎ |
ケーキミックスを炊飯器に入れるなんて、日本人なら誰でも違和感を覚えるはず。昔から主食であるお米を、特別なも |
| のとして、大切にしてきた日本人のこの感覚は、外国の人にはわからないでしょうね。たけし君のお父さんも、ごはんに |
| 関しては、一粒も残さないようにおっしゃるのですね。 聞いた話として、食べ物に関する文化の違いを国ごとに挙げる |
| ことができました。国によってこれほどの違いがあるとは、驚いてしまいますね。まさに、「ところ変われば品変わる」 |
| ということわざがぴったり。今学期はことわざの引用が重要項目となっているので、このあたりで引用してみると良かっ |
| たですね。 国による違いをただ列挙するのではなく、それに関するたけし君の感想を書いてみましょう。そして、最後 |
| は、「(・・・は、)人間にとって、・・である。」という形で、大きく考えてまとめてみてね。"☆" |
| |
メグ |
先生( |
じゅん |
) |
ホームページ