先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 
痛かったこと | 
|    | 
ウグイス | 
の | 
村 | 
の広場
  | 
|    | 
美佳 | 
/ | 
いうわ | 
小6 | 
| 私の痛かった思いでは、弁慶の泣き所を打ったときのことです。 | 
|   | 
   弁慶の泣き所は、私も姉もよく打ちます。どこで打つかというと、階段でいつも打ちます。それも、急いでいるときに階段をかけ登っているときによく打 | 
| ちます。その痛さは、売ったことのない人たちには、絶対に予想もつかないような痛さで、一瞬、時間の流れがスローになったかのように止まってしまい、 | 
| ノックアウトという感じです。腕を打っても痛いのに、骨と皮膚しかないような弁慶の打ち所を打つと、名前のように涙がでてきそうになります。だから、 | 
  「あぁぁぁぁー・・・。」と、叫びそうになるくらい、痛いです。弁慶の泣き所以上痛いことはないと思うくらいです。 | 
|   | 
   けれどもそれは、自業自得だと思います。それは、階段は、「ドタ!ドタ!ドタ!ドタ!」とかけ上がったりするためのものではないのに、「ドタ!ドタ | 
| !ドタ!ドタ!」と、かけ上がる自分の不注意にすぎないからです。私は、今、自分の部屋が、階段の下にあるおしいれがついている部屋で、姉が階段を上 | 
| るときにはとても腹が立つことが多いです。それは、姉が、私が部屋にいるという事にもかかわらずに、階段を「ドタ!ドタ!ドタ!ドタ!」と、かけ上が | 
| るからです。だから私は、 | 
|   | 
   「うるさい!どたどた登るな!」 | 
|   | 
   と、姉に向かって怒鳴りつけます。それにもかかわらず姉は、いつもいつも「ドタ!ドタ!ドタ!ドタ!」と、階段をかけ上がります。そして、 | 
|   | 
   「痛・・・。」 | 
|   | 
   と、いう声が聞こえてくることがしょっちゅうあります。そして私は、「ざまーみろ!」という気分になります。そして、姉が | 
|   | 
   「痛たたたたた・・・。」 | 
|   | 
   と、叫んでいると、母が、 | 
|   | 
   「あんたは、いっつも美佳に注意をされてるのに、注意せーへんから・・・。」 | 
|   | 
   と、あきれた感じで注意して、シップをはってあげたりしています。けれども、ずっとそれを言われ続けているのに、いまだに、直せていません。 だか | 
| ら、痛みとは、お互い注意しあってなおしていくものだ。  | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ