先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | どきどき、はらはら、運動会 |
| | イチゴ | の | 森 | の広場
|
| | ビーバー | / | あにい | 小4 |
どきどき、はらはら、運動会! |
| |
「がんばれー!」 |
| |
寒い中、校庭は、応援の声で一杯でした。 |
| |
プログラム5番、「力を合わせて楽しい体力リレー」のうさぎ跳びに参加しました。 |
| |
「位置についてー、ヨ-イ、ドン!」 |
| |
鉄砲の音が響くと共に、10メートルほど走って、ヘルメットをかぶって、兎跳びをし始めました。ちょうど、赤、青、黄色組が三年生だったので |
| 、楽に抜いて、次のペットボトル運びの人に襷を渡して行きました。 |
| |
いよいよ結果発表です。 |
| |
「緑が3位だ。」 |
| |
と思いました。 |
| |
しかし、奇想天外でした。 |
| |
「2位、緑!」 「えーー、うっそーーーー!」 と僕達はびっくりしました。嬉しい、というよりびっくりです。 |
| |
プログラム10番の持久走。 「ヨ-イ、ドン!」 40人ほどが一気に走り出しました。僕は、40人ほどが一気に走り出しました。僕は、中ほどか |
| らどんどん抜かして前半の中ほどにつきました。それからぬいたり、ぬかされたり。 |
| |
そして、ゴールしました。10位ほどでした。タイムは2分35秒。新記録でした。多分、たくさん練習したからだと思います。例えば、学校に遅刻 |
| しそうになった時、長く走って学校に間に合ったり。 プログラム16番、玉を転がせ入れ送れ。 「ヨ-イ、ドン!」 |
| |
大玉を転がし始めました。僕は玉入れでした。箱に大玉がセットされました。 僕達はそれを待ち受けていたように飛び出しました。玉入れは1 |
| 位。 「イエーイ!」 |
| |
という合図で、大玉運びが始まりました。 でも、赤に抜かれて、2位になってしまいました。 二回戦目は、3位、三回戦目も同じでした。 |
| |
「2位、緑!」 にも驚いてしまいました。 最後の四色対抗リレーです。 |
| |
パン! とすさまじい音がしたと同時に、選手達が走り出しました。 そして、結果が出ました。 |
| |
「赤、1297点、青、1089点、黄色、1170点、緑、1188点!」 「ヤッター!」 「イエーイ!」 |
| |
抱き合って喜んで居る人も居ました。もちろん、僕も喜んで居ました。なぜなら、2位だからです。 これは、今までで、超最高の運動会だと思い |
| ます。 |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ