先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 清書:勝ち負け |
| | アジサイ | の | 谷 | の広場
|
| | ほり内 | / | ぬり | 中2 |
この前、プロ野球のパシフィックリーグで近鉄バファローズが優勝した。北川の劇的な満塁ホームランを打ち試合を制した。これは勝ち負けにこ |
| だわり、最後まであきらめないで努力した結果である。ただ野球を楽しもうというふうに考えていたら北川の劇的な満塁ホームランは打てなかった |
| だろう。勝ち負けがあることによって、勝ったらものすごくうれしいし、逆に負けたらものすごい悲しい。そういう事の繰り返しによって、人間は |
| 成長していくのである。 |
| |
確かに、勝ち負けを決めることによって、マイナス面が出てくる。それは、勝つためには何でもしてしまうということだ。その典型的な例は、フ |
| ーリガンである。つまり勝ち負けにこだわると過激なサポーターなどが、出てきてしまうのだ。 |
| |
しかしプラス面になることもある。それはやる気が出てくることだ。僕も、自分に利益になることとなると、真剣になるし、やる気が出てくると |
| 思う。 |
| |
だから、過激な人達を抑えつつ、勝ち負けをはっきりすることが大事ではないのか。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ