先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 清書:テニスと松茸で季節感 |
| | アジサイ | の | 滝 | の広場
|
| | TERU | / | ふり | 中3 |
| 最近、科学が進んで真冬の寒い日や、夏の暑い日でもクーラー一つで家の中でも快適に暮らせる。そのような世の中の中で暮らしていると、人間は |
| あまり季節感が感じられないようになってきた。どういう生活をすれば季節感を感じられるのだろう。 |
| |
私は、テニス部に入部して活動していた。一年中活動はしていたが、一番活発になるのが夏だった。練習がとてもきつくて、日に焼けて真っ黒に |
| なっていたが、「夏が来たー!!」と、夏を体で感じられて、すごく気持ち良かった。 |
| |
このように、季節感を感じる一つの方法は、その季節に合ったスポーツをすることだと思う。冬ならばスキーやスケート。夏ならば水泳。春秋な |
| らばサイクリングにちょうど良い季節だと思う。ほかにもたくさんあるが、こういうスポーツをしていけば、気持ち良く季節感を感じることができ |
| るのではないだろうか。 |
| |
南の国では、一年中夏だったり、北の国では、一年中冬だったり、春夏秋冬のすべてを感じられない国もある。せっかく日本は色んな季節を感じ |
| られるのだから、それを一つ一つ味わっていかなければもったいない気がする。忙しい人とかは、これを見て「そんな暇ない!」と言いそうだが、 |
| たまには暇を見つけて季節感を感じてリフレッシュしたほうがいいと思う。私も、最近スポーツをしていないので、秋のスポーツはどんなのが自分 |
| に合うか、自分で見つけてやってみたいと思う。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ