先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 豊かさの喪失 |
| 名前: | 眠雨 | さん( | うき | ) | 高2 | アジサイ | の | 峰 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 1474 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
| はじめまして。 今度から担当します向川です。よろしくお願いします。読むのははじめてですが、非常にわかり |
| やすく、明快で興味深い。いいなぁと考え込んでしまいました。二段落目がすこし文章が並んでるという感じにな |
| ってるので、(そして・そこには・加えて・しかし・それゆえにetc.)などを使って流れと抑揚みたいなものを作 |
| ってみてはどうかな。三段落目は参考文献も使っていて面白いね。展開を「自国内の侵略から外へ」ということで |
| 、資本主義が彼らを含めた国内に蔓延し、更には、肥大化。侵略性を持ち合わせていて、他国へも広がっていった |
| と論じてみるのはどうだろう?ネイティブアメリカンはアメリカ大陸の(西洋による)開拓時代からの迫害の歴史 |
| を持つ人々でもあるし。経済のグローバル化は今も変わらず続いているけれど、四段落の結論は非常に明快。指摘 |
| にスパイスが効いてる感じです。これからも楽しみにしています。 |
| | ぴのこ | 先生( | えむ | ) |
ホームページ