先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 古い物でも楽しい! | 
| 名前: | すみすみ | さん( | あない | ) | 小5 | ウグイス | の | 泉 | の広場
  | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 984 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ○ | 
| "☆" 少しふるい形のゲーム機の話だね。先生はテレビゲームをあまりやらないのでよくわからないのだけれど、 | 
| 最近のゲーム機というのはとても高性能で画像などもびっくりするほどきれいだよね。けれどすみすみさんはあえ | 
| て少し時代遅れのゲームをやってみてそのおもしろさに夢中になってしまったよう。流行に関係なくおもしろいも | 
| のはおもしろいのだから流行にとらわれすぎるべきではない、という意見を上手に表現できたね。身のまわりの出 | 
| 来事をとりいれておもしろい作文がかけているぞ♪(ちなみに先生はプレステのパラッパラッパーが大好きです( | 
| ^-^;) 会話からはじめること、最後に思ったことをいれること、自分らしい体験実例をいれること、という目標 | 
| は全部クリアできてるね!またこのゲームのおもしろい点、つまらない点、も詳しく説明できている。文章も長く | 
| て◎。とくにまとめに「古いものとは〇〇だ」というふうに主題を一般化できているところがとてもいいぞ。よく | 
| がんばりました♪【注意しよう】段落がかわったときは一マスあけよう。(「翌日、学校から~」は先頭を一マス | 
| あける。「と言った。」は先頭を一マスつめる) | 
|    | えみ | 先生( | えみ | ) | 
ホームページ