先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | 朝寝坊に加減を・・・。 |
| | イチゴ | の | 村 | の広場
|
| | 田鳥倉部 | / | あゆと | 小6 |
「チリリリーン、チリリリーン。」 |
| |
と、朝のうるさいベルがなり始めた。しかし、 |
| |
「うるさいなぁ。」 |
| |
心に残すいっぽうだった。でも、朝寝坊ができるわけでもないし…。と、良く考えることがある。 |
| |
しかし、学校の登校時間も決まっていることで、起きないわけにわいかない。最もそう考えると、朝寝坊ができる方法を見つけると、 |
| |
「学校の登校時間の遅めたらいいんだと思った。」(初めて考え付いた) |
| |
けど、そうすると下校時刻が遅くなるから、朝寝坊は無理だと考えた。けど、休日だったら朝寝坊できるだろうと考えた。でも、休みの日に用事 |
| がある人はやっぱり朝寝坊ができないと言うことだ。だから、朝寝坊は出来ないかも…。 |
| |
こたつの話 |
| |
「あぁ寒いなぁ、こたつにでも入ろう。」 |
| |
と、良く考えがちになる。でも、あのこたつに入ると、こたつのゆうあくに誘われることを知っているのにも関わらずに、だけど、人間は入っち |
| ゃうもんなんだよなと感じている。 |
| |
けどみんなはこたつゆうあくには負けてしまう。僕も、その一人である。途中で、ついついうとうとしてしまう。 「あともうちょっと。」 言 |
| 葉を喋っていた。けど、何回言われてもなかなか出れないこたつである。だからと言って出ないわけにも行かないし、だから、そこで考えた。 |
| |
「外で遊ぼうと考え付いた。」 しかし、なかなかこたつから出ることが出来ない。でも、こんなところにいてもだめだ。と、思い勇気を振り絞 |
| って、 「よいしょ。」 |
| |
と、こたつから出ると 「ヒュー、ヒュー。」 と、寒い感じが広がった。 |
| |
実際に外に出てみると、風の音が 「ヒュー、ヒュー、。」 と、音が感じられた。でも、外に出たことによって、体も徐々に温まってきたし楽 |
| しさもどんどん増してきた。だから、みんなもこたつにうずくまっていないで外に出よう。(きっと楽しいから…。)(笑) |
| |
昔の話 昔の、僕は朝寝坊と言うことはあんまりなかった。だから集合時間には良く厳守している。こたつは、中に入ると絶対と言ってもいいほ |
| ど出たくなくなることが多かった。だから、こたつが好きなのだ。 今回のことわざ |
| |
艱難汝玉をにす…。難しいことをやればやるほど良くなるという意味。だから、自分もそういう風になるためには、何事にも挑戦するように努力 |
| する。 人間にとって朝寝坊とは…。出来るけど出来ないもの。でも、これを毎日続けているのでは意味がないから、朝寝坊もほどほどにと感じた |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ