先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | 好きな食べ物、嫌いな食べ物 |
| 名前: | 加恵 | さん( | られ | ) | 小5 | アジサイ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 829 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ |
加恵ちゃんの一番好きな食べ物は、茶わんむしなのね。確かに、茶わんむしはおいしいけれど、「好きな食べ物 |
| は?」と聞かれて、「茶わんむし。」と答えるのは勇気がいるという加恵ちゃんの気持ちもわかるような気がする |
| なあ。5年生の女の子としては、ちょっとめずらしいかもしれないよね。嫌いなものは、セロリとわさびと春菊な |
| のね。先生も子どものころは、春菊が好きではありませんでした。でも、大人になってから、お鍋料理に入ってい |
| る春菊が大好きになってしまいました。加恵ちゃんが結びに書いてくれた通り、年齢によって好みが変わるという |
| ことを先生は身をもって体験したわけです。(笑)"☆" 野田君の給食の話は、とてもゆかいに書けているね。ピ |
| ーマンを一切れ食べたことを自慢したばかりに、もっと食べさせられるはめになってしまった野田君。かわいそう |
| に…。でも、これをきっかけに、ニンジンもピーマンも食べられるようになればいいね。「口がまがるような顔を |
| して」というたとえはうまい! 最後は、わかったことを書いて、まとめることができました。本当に好き嫌いは |
| 、年齢によっても、人によってもさまざまですよね。高学年らしい結びになったね。■結びには、「蓼(たで)食 |
| う虫も好きずき」などということわざも引用できそうですね。 "☆" |
| | メグ | 先生( | じゅん | ) |
ホームページ