先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 人は生まれながらに | 
|    | オナガ | の | 村 | の広場
  | 
|    | クリリン | / | あかの | 小6 | 
    人は生まれながらに | 
|   | 
   今,アメリカでは「ジェントルマンズC」という合言葉があるそうだ。これは成績がCでも広い視野でさわやかに行動できる人のほうが物事を大 | 
| きく把握し、国際人として実力を発揮できるという意味だ。この言葉のように勉強以外のことからも学ぶことはある。 | 
|   | 
   わたしは吹奏楽団でフルートを吹いていて、習っている。はじめはフルートという楽器にあこがれていた。しかし、持ってみると銀製だから重い | 
| し,横笛だから肩がこってしまった。だから、きれいな澄んだ音が出るまでには長い時間がかかった。でも、毎日欠かさず練習をしたので今ではき | 
| れいな音が出るようになった。この練習は辛い時もあったけれどはやくいい音が出せるようになれば、自分の好きな曲も吹けたりすると思うと先の | 
| ことが楽しみでがんばることができた。この経験から、少し辛い練習でも努力して練習すればよい結果がえられることがわかった。 | 
|   | 
   フルートの練習を通して勉強をいくら頑張っても経験してみないと、得られないものがあると感じた。国際人として実力を発揮できるのは経験を | 
| より多く積んだ人だと思った。なぜかというと人とうまく付き合う方法を知っていたり,礼儀作法を知っているからだ。この文章を読んで,勉強が | 
| 全てではなく,経験も必要だということが分かった。 | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ