先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 清書:流行の言葉 | 
| 名前: | 佐保 | さん( | あるま | ) | 中1 | イチゴ | の | 池 | の広場
  | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 514 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| 字数を短縮するのに、かなーーり頭を使っていたね。その結果、コンパクトながら実例の味わいを残した、個性的 | 
| な意見に仕上がりました。現状に合わない言葉の例で最近「おもしろいな」と思ったのは、「はみがき粉」。 こ | 
| れを使ったのは、10歳ぐらいの女の子。  今はほとんど「ねりはみがき」だよね。しかし、粉のはみがきを見た | 
| ことがなくても、「はみがき粉」という人は、まだいる。それが、子どもだったので「おやまぁ…粉じゃないのに | 
| 」と一瞬思いました。もしかして、佐保さんも言ってる?"☆" | 
|    | ふじのみや | 先生( | ふじ | ) | 
ホームページ