先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| | スパゲッティを作ってあげたこと |
| | アジサイ | の | 森 | の広場
|
| | ミニまろ | / | いそれ | 小4 |
| 12月29日。私の家はバタバタしていました。明日からおばあちゃんの家へ行くため、お母さんは一生けん命ダンボールに荷づくりをしていまし |
| た。お父さんは年賀状を書いていて、とても忙しそうでした。私だけ手が空いていました。そこで良いことを思いつきました。 |
| |
(……そ~~だっ!) |
| |
「ねぇ、お母さ~ん! 忙しそうだね。良かったら私がお昼ご飯を作ってあげてもいいよ!」 |
| |
「ほんと? じゃあお願いしちゃおうかな。」 |
| |
お母さんは作業の手を一度止めていいました。 |
| |
「……と言っても、明日から出かけるので、冷蔵庫の中空っぽなんだよねぇ…。」 |
| |
お母さんはそうつぶやきました。 |
| |
「スパゲッティなら、できそうだけど。」 |
| |
「それいいね!」 |
| |
私はさけびました。それでスパゲッティを作ることにしました。 |
| |
まず、材料をそろえました。そして次になべに水を入れ、コンロに置いて火をつけました。私は、ふくろからスパゲッティのめんを取り出しなが |
| らたずねました。 「めんの量はこれくらい?」 「少なすぎ。」 |
| |
「じゃあ、これは?」 「もうちょい。」 「もういい?」 |
| |
「それじゃ、多すぎだよ。」 3人分のめんは、意外に少ない量だなぁと思いました。でも、ゆでるとめんが水をすいこんでふくらむのだそうで |
| す。 「もう、めんを入れてもいい?」 |
| |
「まだまだ。」 1分ごとに私はたずねましたが、なかなかお湯はわきません。 「もういいかなっ!」 |
| |
やっとOKが出されて、一気になべにめんを流しこみました。 「もうちょっと入れちゃえ!」 私はお腹がすいていたので、私は勝手に少しめん |
| を足してしまいました。そして、8分くらいゆでると完成です。あとはお好みのソースをかけるだけです。 |
| |
「できましたよー!」 私はニコニコしながら、いすにこしかけました。 「ああ、おいしそうだね!」 |
| |
と、お父さんがほめてくれました。問題はめんの固さです。 「いただきま~~す!」 まず、お父さんとお母さんに食べてもらいました。する |
| と……。 |
| |
「ん~っ、おいしい~っ!」 「初めてなのによくできたね。めんの固さがちょうどいいよ。」 二人ともほめてくれたので、私はとてもうれし |
| かったです。前にチーズケーキを焼いた時にも思いましたが、自分で作ったものを人にほめてもらえるのは、とてもうれしいことです。年末で忙し |
| いお父さん、お母さんを手伝うことができて、私はとても満足でした。 |
| |
|
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
ホームページ