先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 |
| 題名: | ホームラン!!(四回!!) |
| 名前: | 將 | さん( | いうや | ) | 小5 | イチゴ | の | 泉 | の広場
|
| 内容 | ◎ | 字数 | 788 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ○ | 表記: | ○ |
| バッティングセンタでホームランを打ったのですね!これは、お正月早々、よくやったね。今年は、いいことがた |
| くさんあるかも…。"☆"今まで練習してきた成果が、作文の中にも現れています。それは、書きたいことの中心を |
| きめる。 中心にしたことを、表現を工夫して長くくわしく書く、ということ。バッティングセンターでは、いろ |
| いろなことをしたでしょう? その中で、將くんが選んだのは【ホームランを打った】ことだね。一回目に打った |
| ときは、「うれしすぎて心の中で踊っていた」ほど、喜んでいたんだね。初めて成功すると、本当にうれしいです |
| ね。二回目は、勢いづいたのか看板のど真ん中にあたって、前後に激しくゆれたんだ。自信がついて、力いっぱい |
| 打った証拠だね。一回目と比べると、打球が強くなったことがよくわかる。三回目、四回目は、コツをつかんだの |
| かな、すんなり当てることができたのですね。いっしょに行ったおじいちゃんも、びっくりしたことでしょうね。 |
「さすがは、私の孫!」と、誇りに思ったはず…というのは、おおげさか^^;★こんな体験を通して、何かわかる |
| ことはないかな?冬休みは楽しかった、の他に、たとえば「自信を持つと、コツがわかってきて、どんどんよい結 |
| 果が出ることがある」ということはないかな?体験の中で学んだことを、まとめを書く中で生かしてごらん。▲表 |
| 記ミスに注意。タイピングに慣れてきたら、変換ミスがないか見直してみよう。手書きならあまり間違えない文字 |
| で、あれれ? というミスが見つかったよ。 |
| | ふじのみや | 先生( | ふじ | ) |
ホームページ