先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
| 講評 | 
| 題名: | 今年初めての、感想文です | 
| 名前: | ゆうちゃん | さん( | いいし | ) | 小3 | イチゴ | の | 林 | の広場
  | 
| 内容 | ◎ | 字数 | 248 | 字 | 構成 | ◎ | 題材 | ◎ | 表現: | ◎ | 主題: | ◎ | 表記: | ◎ | 
| まず、長文を読んでびっくりしたことが書けたね。感想文を書くときには、こんなふうに、長文を読んで一番印象 | 
| (いんしょう)深かったことから書いていくといいよ。 次のにた話は、みかんの話を書くことができたね。これ | 
| は、先生の家でもよくあるよ。みかんを箱ごと買って、置いておいたら、いつのまにか底の方のみかんがくさって | 
| いたのね。黒くなったみかんを「まるで黒豆のよう」というたとえをつかって書くことができたね。黒豆なんてよ | 
| く思いついたね。感心しました。さらに、なぜくさってしまったのか、その理由も考えて書くことができたね。こ | 
| れはすばらしい!冬は寒いけれど、部屋の中は暖房(だんぼう)をつけているからあたたかいものね。それに、ダ | 
| ンボール箱には、みかんがぎっしり入っていたから、奥の方のみかんは、くさりやすかったのかもしれないね。  | 
| 最後は、長文の話にもどってまとめることができたね。これは、とても大切なことだからおぼえておいてね。パス | 
| トゥールは、本当に天才的な人物だよね。なぜ、そう思ったか、理由もきちんと説明することができました。   | 
| "☆" 感想文なので、字数は短かったけれど、しっかりした構成(こうせい)で書くことができたので合格!似た | 
| 話もよくみつけたね。次回の感想文もこの調子でね!    "☆"  "☆" | 
|    | メグ | 先生( | じゅん | ) | 
ホームページ