先頭ページ
前ページ
次ページ
最終ページ
|   | 清書:世間 | 
|    | ウグイス | の | 池 | の広場
  | 
|    | 祐司 | / | には | 中1 | 
   日本には日本固有の世間というものがある。僕は、狭い世間の中に閉じこもってばかりいるのはいけないと思う。 | 
|   | 
   第一に、世間の中に入り込んでしまっていると、自分の意見を持っていても、世間の意見に賛成してしまうからだ。僕も、小学校の頃、話し合い | 
| で、周りの人のほとんどが違う意見だったので、その意見に流されてしまい、自分の意見を捨ててしまったことがある。 | 
|   | 
   第二に、狭い視野でしか物事を見られなくなってしまうからだ。たとえば最近起こった外務省の事件がそうである。事件のことを知っていたのは | 
| 事件を起こした人だけではないのだ。事件を知っている人みんなが狭い世間の中に入り込んでしまい、狭い視野でしか物事を見られなくなってしま | 
| ったから、あのような大きな問題になってしまったのだと思う。 | 
|   | 
   確かに世間の中に入っていないと不安になるのはよくわかる。しかし「自分が考えたとおりに生きなければならない。そうでないと、ついには自 | 
| 分が生きたとおりに考えるようになってしまう」という名言があるように、狭い世間に閉じこもってばかりいて独立しないのではなく、自分の意見 | 
| をしっかりと持ち、社会全体のことを考えられるようにならなければいけないと思う。 | 
|   | 
    | 
|   | 
    | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
|   | 
ホームページ