| 失敗は成功のもと |
| イチゴ | の | 池 | の広場 |
| TERU | / | ふり | 中1 |
| <img |
| src="http://cgi3.tky.3web.ne.jp/~shine7/ib/ib064/img19990313153157.gif |
| "> |
| ―全く新しい素晴らしい物を生み出す「創造」の秘密はどこにあるのだろうか |
| 。創造は |
| あまりにも謎めいているので「天才」にだけ出来る事とかたずけてしまいがち |
| だ。― |
| 私は、この文章を読んで、 |
| 「えっ違うの…?」 |
| と思ってしまった。なぜかというと、私は、そう思っていたのだ。レオナル |
| ド・ダ・ヴィンチたちができたのはその人達が「天才」だったからなのではない |
| のだろうか。そしてこのぶんをよんでいったら違う答えだった。「創造」は、人 |
| 間誰でも出来る事なのだ。 |
| 言われてみれば私もそ言うことはあった。学校で図工の時間に、先生が、 |
| 「今度は赤を入れてみたら?」 |
| と、アドバイスしてくれた。しかし私は、余りやりたくなかった。 |
| 「なんでも試してみるべきよ!」 |
| と先生が付け加えた。そしてわたしは、 |
| 「でもな…」 |
| と私はぶつくさといいながら組み合わせてみた。そしたらびっくりなことに |
| とてもきれいにできた。 |
| 「うわすごい!」 |
| と私は自分の作品に感動してしまった。 |
| 「ねっよかったでしょ?」 |
| とニヤニヤしながら言った。 |
| 私は、母にこの長文をよまして見た。そしたら、 |
| 「そうね。あんたも失敗を恐れないでなんでもチャレンジしなさい。」 |
| といってくれた。 |
| わたしは、けっこうしっぱいするのをこわがっているので、あまりいろんな |
| くみあわせを |
| しない。(というよりめんどくさいだけかもしれない)「失敗は成功のもと」と |
| いうように、別に失敗をしても良いからなんでもチャレンジしていつか、最高 |
| な作品を作れたら良いなと思う。 |